
大切にしたいこと
The things to make important
親子で園で遊ぶ楽しさを知る
園が安心して過ごせる場所として親しみを持てるように愛情を持って接する
お子さまの年齢なりの成長を大切にし、好奇心や探求心をくすぐる
2025年度 バンビ組募集について
Guidelines for applicants
2025年度 バンビ組のについてのお知らせは以下のとおりです。
~ 2024年度のバンビクラスは、2クラスとも定員に達したため募集を終了いたしました。~
募集要項
Guidelines for applicants
対象児
2024年度 2021年4月2日~2022年4月1日生まれのお子さま
2025年度 2022年4月2日~2023年4月1日生まれのお子さま
クラス
バンビ組(基本的に月・木クラス、火・金クラス)
※バンビ組担当教諭 2名
※ただし、行事に参加する際は曜日が異なる日もある。
※行事や活動によっては、他の曜日に実施することもある。
募集人数
各クラス 10組ずつ
期間
5月~翌年3月
(原則週2回程度、園行事等でお休みとなる場合もあり)
保育時間
9:30~11:00
内容
親子で園生活を楽しめるよう、一緒に遊ぶ。
基本的には親子で参加。
年度後半より徐々に親子分離を経験し、お子さまのみの活動も取り入れて参ります。
月1回 親子で外部講師による運動あそびに参加。
費用
・入会金 10,000円(年少入園の際は、入園準備金1/2として充当します。)
・年間教材費 4,000円
・教材費 3,000円程度(保育用品値上がりによる変動がございます。)
(組カラー帽子 / 組バッジ / 保護者証 / クレパス / 出席カード / 保育料袋 )
・保育料 6,000円(保険・冷暖房費・教材費含む)
5~3月の費用を月割させていただいております。
出席の回数に関わらず、毎月お納めいただきます。
月初めに保育料袋に入れて納入してください。
◉入会申込み受付
(見学説明会にご参加時、願書をご購入下さい。)
※2025年度入会希望の方・・・令和6年11月18日(月)受付開始 ~令和7年2月末迄
月・火・木・金 10時~12時
水 10時~11時
◉見学説明会
● 11/12(火)、11/15(金)、 1/20(月)
・・・10:00~11:00(1時間程度)
● 1/16(木)・・・11:40~12:30
《1/16(木)は、外部講師による、運動遊びをご見学いただけます。》
下の申し込みフォームにご希望の日にちを選択し、送信して下さい。

☆未就園おやこ体操のお知らせ☆
5月15日(木) 10:00~10:45
●正課で在園児に運動あそびをご指導いただいている、力丸咲栄先生による「未就園おやこ体操」を行います!
●先着20組となりますので、ポスター、Instagramをご覧いただき、お申込QRコードから、ぜひお申込みください!
★iPhoneの方・・・①QRコードのスクショする ②写真のQRコードを長押しする ③Safariなどで開く → Googleフォームへ
★Andoroidの方・・・①QRコードをスクショする ②QRコード読取用アプリを使用する → Googleフォームへ
●みなさまのご参加、お待ちしています!
☆バンビ組お申込みの方へ☆
用品渡し、移動動物園についての詳細を『入会に際して』でお知らせしたすみのえメールにて配信しています。
登録できなかった方、メールが届いていない方は、幼稚園までご連絡ください。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

☆園庭開放のお知らせ☆
4月17日(木) 10:00~11:00
●園庭に職員はおりますが、保護者の監督のもと、園庭開放をお楽しみください!
●遊具で遊ぶ場合は、安全に気をつけてください!怪我などをした場合は、近くの職員にお声がけください。
●みなさまのご参加、お待ちしています!

☆移動動物園のお誘い☆
定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。
園庭開放などもありますので、ぜひご参加ください!
4月25日(金)に移動動物園がやってきます!
先着15名のご招待になります!
👆ポスターをご覧になり、申し込みQRコードからぜひお申し込みください!
★iPhoneからご覧の方は、①QRコードのスクショを撮る ②写真のQRコードを長押しする ③Safariなどで開く と、Googleフォームに飛ぶことができます!
★androidからご覧の方は、スクショしたのち、QRコード読み取り用のアプリなどをご使用ください!

バンビ組ご入園に関する よくあるご質問
FAQ
持ち物は何ですか?
通園バッグ(お子さまが背負えるもの)、出席カード、ハンカチ、水筒(お茶、またはお水)、名札、保護者証、となります。
また、必要に応じておむつや着替えなどご持参ください。
どんな服装で行けばいいですか?
動きやすく汚れても気にならない服装でいらしてください。
登園後は上履きを履き、名札、カラー帽子を着用いただきます。
カラー帽子には、バンビ組の目印となるリボンを縫い付けていただきます。
(詳細は別途お知らせします。)
入会時に試験などはありますか?
試験等は行わず、先着順となります。
保護者の駐輪場はありますか?
ございます。
バス車庫の中に、登園された方から奥から順番に駐輪いただきますようお願いします。
園行事に参加する際にはご利用いただけない場合がございますので、ご了承ください。
バスの送迎はありますか?
ございませんので、徒歩もしくは自転車で登園してください。
通園バスは就園後よりご利用いただけます。
欠席や早退など、幼稚園への連絡はどうしたらいいですか?
また振り替えはありますか?
copanda(登降園連絡システム)に登録をしていただき、そこから欠席、早退、遅刻等を入力していただきます。入力方法については、入会の際にお伝えさせていただきます。
またお休みされた分の振り替えはありません。
